› 伊万里のお菓子屋・うちだ › 2011年02月22日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年02月22日

紅茶シフォンの作り方part4


ラッピングしたらこうなります♪

一個\500での販売です☆

このブログを見て

家でも作ってみたいと思った方いらっしゃいましたら

店頭にてレシピ教えちゃいますヘ(≧▽≦ヘ)♪

是非遊びに来て下さいo(^o^)o

長々とお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m  


Posted by うっちー at 20:20Comments(4)ケーキの作り方

2011年02月22日

紅茶シフォンの作り方part3


一つ一つグラムを計り

カップに絞り入れます


上に紅茶の茶葉を乗せ

オーブンへ入れて

一時間待ちます


焼き上がりました ヘ(≧▽≦ヘ)♪

焼きたてはすごいボリュームですが

冷めるとカップの大きさに落ち着きます

写真を撮り忘れたんですが

シフォンはオーブンから出したら

冷めるまで逆さまにしておくのがコツです

そうしないと、どんどん気泡が潰れて

しぼんでしまいます(T_T)

part4へ続く  


Posted by うっちー at 16:20Comments(0)ケーキの作り方

2011年02月22日

紅茶シフォンの作り方part2


先ほど別々に割った卵黄の方に

サラダ油、(牛乳+紅茶)、薄力粉を

ホイッパーで混ぜ合わせます

この時、紅茶の茶葉は裏ごしします


今度は卵白に砂糖を加えてメレンゲを立てます

この時、分量の砂糖を3回ぐらいに分けて

少しずつ入れながら立てる事によって

メレンゲが泡立ちやすくなります

ホイッパーですくってピンッとツノが立てばOKです

そこへ先ほど合わせた

(卵黄+サラダ油+牛乳+紅茶+薄力粉)

を混ぜ合わせます


合わせたらこんな感じです

合わせる時のポイントは

メレンゲの気泡を潰さないように

フワッというイメージで

回数少なく混ぜる事です

part3へ続く   


Posted by うっちー at 12:20Comments(0)ケーキの作り方

2011年02月22日

紅茶シフォンの作り方part1

今日は先日紹介した

「伊万里紅茶シフォン」

の作り方をupしていきます

工程が多い為

何回か分けてupしますので

よろしければ見てやって下さいm(__)m





まずは使用する器具をアルコール消毒します

そんな所から載せるの?

と思った方いらっしゃると思いますが

食品を製造・販売する上でここが重要なポイントなんです


先ほどのボールに

卵を卵黄と卵白で分けて割ります


次に牛乳を鍋で沸かして

沸騰したら火を止め茶葉を入れて

ラップして五分蒸らします


五分後にはこんな感じです♪

ラップをはずした瞬間に紅茶の良い香りが広がりました☆

part2へ続く   


Posted by うっちー at 08:20Comments(0)ケーキの作り方