› 伊万里のお菓子屋・うちだ › 2022年01月14日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2022年01月14日

放課後cafeをやる意味part1


今回からは、

約2年半営業しているpopocafeのエピソードをお送りさせて頂きます。

まずは、popocafeとは何ぞや?から!

現在の拠点でもある、伊萬里まちなか一番舘の一角をお借りして、

学生達の放課後cafe popocafe

を2019年9月にオープンしました!

店舗閉店してから3ヶ月が経った頃です。

「また店始めてるやん!?」

って言われちゃうと、前回までの話をしといてお恥ずかしいんですが(笑)

これも、

【無理なく続けられる】という事を念頭に置いて始めた、ライフワークの様なcafeです!

では何故こども向けcafeなのか?

そこには、遡る事7年前

ある高校生達との出逢いがキッカケでした。

当時、伊万里農林高校の先生からお誘い頂き、

学生の実習授業の講師を始めさせて頂いた頃、

メチャクチャお菓子作りが好きで、中学校のインターンシップでもうちに来てくれた男の子との再開、

将来の夢が明確で何事にも一生懸命な女の子、

プロジェクトで新商品を開発する子達との交流、

ビックリする位、しっかりしていて、キラキラしている学生達が僕の考えを確立してくれました!
  

Posted by うっちー at 00:03Comments(0)